介護施設のコーラス初
先日頼まれた介護施設の始めてコーラスの指導が今日でした。
先方も初めての試みなので何もわからないというお話。
わたしも本当にコーラスの指導になるのか、
もしくは音楽療法的なものになるのか、
両方,どちらに転んでも大丈夫な用意して行きました。
最初8人くらいの方が集まってくれていました。
季節感をという要望もあったので我が家から摘んでいった
山椒の葉の香りを一人一人に嗅いでもらうところからスタートしてみました。

次に息を全部吐くことで、たくさんの空気を肺に入れてもらう。
オーイと遠くに呼びかけることでお腹を使う。
それに音程を付ける、という過程で発声をしていきました。
お年寄りは女性では音程は高く出せなくなってくるので危ぶんでいたのですが
どっこい皆様よくお歌いになれたのです。
次第次第にたくさんの方が来て下さってなかなか大きい声で輪唱などもできました。
声部に分けてやりたいね、なんて声も聞かれて、なかなか前途有望です。
施設長の方が皆さんがとても生き生きした,と言って下さって無事終了。
私も歌ってとてもいいなと再確認。
来月も5月らしい歌を持ってきますね,と申し上げたら
「大丈夫、同じ歌でもいいですよ。
忘れてしまいますから。」
と言われ、
「・・・」
認知症の施設だということ,忘れていました。
でもやりがいがあるお仕事と思いました。
先方も初めての試みなので何もわからないというお話。
わたしも本当にコーラスの指導になるのか、
もしくは音楽療法的なものになるのか、
両方,どちらに転んでも大丈夫な用意して行きました。
最初8人くらいの方が集まってくれていました。
季節感をという要望もあったので我が家から摘んでいった
山椒の葉の香りを一人一人に嗅いでもらうところからスタートしてみました。

次に息を全部吐くことで、たくさんの空気を肺に入れてもらう。
オーイと遠くに呼びかけることでお腹を使う。
それに音程を付ける、という過程で発声をしていきました。
お年寄りは女性では音程は高く出せなくなってくるので危ぶんでいたのですが
どっこい皆様よくお歌いになれたのです。
次第次第にたくさんの方が来て下さってなかなか大きい声で輪唱などもできました。
声部に分けてやりたいね、なんて声も聞かれて、なかなか前途有望です。
施設長の方が皆さんがとても生き生きした,と言って下さって無事終了。
私も歌ってとてもいいなと再確認。
来月も5月らしい歌を持ってきますね,と申し上げたら
「大丈夫、同じ歌でもいいですよ。
忘れてしまいますから。」
と言われ、
「・・・」
認知症の施設だということ,忘れていました。
でもやりがいがあるお仕事と思いました。