fc2ブログ

トステムのインナーサッシを「引き寄せ」たこと

実はトステム(新日軽)のインナーサッシのモニターに当選しました!!
防音のためにぜひ二重窓にしたかったのです。
モニターに応募するにあたって「これはわたしのうちにつく」としっかり感じました。
アバターの技法です。
すると「我が家の写真を撮って、必要性を説明し、宣伝もできることを主張しよう」とすらっと考えが沸き起こりました。
これは「機会への道」が開けたわけです。
あっという間に行動に移していました。

こうして引き寄せが起った訳です。
しかも新日軽の方の好意でペアグラスの厚い窓ガラスをつけていただきました。
これがきっかけになりもっと練習もでき、生徒を増やすことにも抵抗がでなくなり、etc.
発展していくきっかけになりそうです。

次のアバターコースは5月です。
ご興味のある方はぜひメッセージを。

さて、新日軽の方とお約束したのでインナーサッシがどうだったか発表します。
当初、樹脂性のサッシということでちょっと外見には抵抗があったのです。
が、実際につけて見ると、金属のサッシが見えているよりはるかに落ち着いた外観になりました。
濃い色だったこともあるかもしれませんが全く違和感がない、というより前より良くなりました。
肝心の音ですが、ピアノの音は外から聞こえます。
でも半分になった感じです。
外からの音は相当遮断されるので室内はとても静かです。
何より驚いたのは、温度の差。
窓際が全然寒くない!!
内窓を開けたら外側の窓の周辺の冷たいこと。
こんなだったかしら、と思うほどです。
暖房をつけても、熱くなりすぎるのですぐ消してしまいます。
これは冷暖房費に差が出そうです。
快適さに差が出ます。
余裕があったら他の部屋にもぜひ付けたい思います。
一つの窓に装着する時間は1時間半ほどでした。









プロフィール

しろ薔薇

Author:しろ薔薇
ようこそ
ピアニストの坂田麻里です。
シャブラン音楽教室のホームページはこちらから

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード